日常生活を振り返ってみましょう!何気ないその習慣が腰痛をはじめ、あなたの身体の不調の原因かも?当てはまれば要注意です!
1.身体をほとんど動かさない
動いているのはもっぱら、会社と家の往復だけ。しかも階段はほとんど使わず、移動手段は車か電車。筋力が低下し基礎代謝も低くなります。
2.生活が不規則
暴飲暴食、睡眠不足の習慣化。筋肉だけでなく、内臓や肌のトラブルの原因にもなります。
3.同じ姿勢でいる事が多い
ずっと座っている、逆に立っているなど同じ姿勢でいることが多い人は要注意です。
4.入浴する習慣がない
お風呂でゆっくり入らなかったり、シャワーだけでは身体が十分あたたまらず、冷える原因になり、筋肉の能力が十分に発揮できていないかもしれません。
5.猫背になっている
姿勢は健康のバロメーター!元気な人は姿勢が良い人が多く、不良姿勢は身体の様々な不調をまねきます。
6.毎日のように筋トレはしているが・・・
間違った筋トレはかえって逆効果になる事もあります。ストレッチなどで柔軟性を養わず、筋力トレーニングのみでは良い筋肉が作れません。
7.水分不足
意外かもしれませんが、水分不足な方が多いです。1日どれぐらい自分が水分を摂らないといけないかご存知ですか?お茶、コーヒー、ジュースは水分に入りません。身体の約70%は水分と言われていて、そのうち、筋肉、内臓の80%は水分です。キレイな水を絶えず身体に循環させておくことはとても大切な事です。
参考ブログ